タグ: 15日

  • 2025年7月15日(火)三重県松阪市今日の天気

    2025年7月15日(火)三重県松阪市今日の天気

    昨日の土砂降りが嘘のよう?今日の松阪市は「晴れのち時々、雷雨」に要注意!

    皆さん、こんにちは!昨日の午後の、バケツをひっくり返したような激しい雨、本当にすごかったですね。道路が川のようになっていた場所もあり、少し肝を冷やしました。あの土砂降りが嘘のように、今日は朝から青空が広がり、太陽が眩しい一日に。天気は見事に回復し、「晴れ時々くもり」という予報になっています。ただ、どうやら一日安泰というわけにはいかなさそうなので、私なりに今日の松阪市の空模様を少し詳しく分析してみました。

    まず、一番気になる気温から見ていきましょう。今日の最高気温は、なんと34℃に達する見込みです。35℃を超えると「猛暑日」ですから、もうその一歩手前。うだるような、まさに真夏日そのものの暑さとなりそうです。朝の段階ですでに気温はぐんぐん上がっており、日中はアスファルトからの照り返しも含め、体感的にはそれ以上の暑さに感じるかもしれません。そして、夜になっても気温はなかなか下がらず、最低気温は25℃前後。これは「熱帯夜」と呼ばれる気温で、寝苦しい夜になることはほぼ間違いないでしょう。エアコンや扇風機をうまく活用して、睡眠中の熱中症にも気をつけたいところです。

    さらに、この暑さに拍車をかけるのが「湿度」です。今日の湿度は66%から74%で推移すると予測されています。この数字、かなりの「蒸し暑さ指数」の高さを示しています。気温が高いだけでも大変ですが、湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体温調節がうまく機能しなくなります。結果として、体に熱がこもりやすくなり、熱中症のリスクが格段に上がってしまうのです。「じっとしていても汗がにじむ」「空気が肌にまとわりつくような不快感」…まさにそんな一日になりそうです。こまめな水分補給はもちろんですが、塩分やミネラルの補給も忘れずに行いましょう。

    さて、天気は「晴れ時々くもり」とお伝えしましたが、ここで注意が必要なのが降水確率です。午前中は60%、そして午後には70%と、かなり高めの数字が出ています。「晴れてるのに、なんでこんなに確率が高いの?」と不思議に思うかもしれませんが、これが夏の空の典型的な特徴なんです。

    強い日差しによって地上の空気が暖められると、上昇気流が発生し、上空で急激に冷やされて積乱雲(いわゆる入道雲)が発達しやすくなります。このため、晴れていたかと思えば、突然黒い雲が湧き出て、ザッと激しい雨を降らせることがあるのです。いわゆる「ゲリラ豪雨」や「局地的な雷雨」という現象ですね。今日の予報では、降水量は6mm前後となっていますが、これはあくまで平均的な数字。局地的には、短時間でさらに多くの雨が降る可能性も十分に考えられます。空の色の変化には常に気を配り、折りたたみ傘は必ずカバンに入れておきたい一日です。洗濯物を外に干しっぱなしにするのも、少し勇気がいるかもしれません。

    次に、風と気圧のデータも見てみましょう。風は主に北から南南東へと吹くようです。風速は3〜5メートル毎秒。これは、木々の葉がそよそよと揺れ、洗濯物が気持ちよく乾くくらいの風で、日中の暑さを少し和らげてくれる心地よい風と感じられるかもしれません。しかし、雷雲が近づくと、急に冷たい風が吹き始め、突風に変わることもあります。気圧はおよそ1005hPa(ヘクトパスカル)と推定されています。これは夏の高気圧と低気圧のせめぎ合いの中で、やや低めと言えるかもしれません。一般的に、気圧が下がると雲が発生しやすくなると言われているので、この気圧配置も、今日の天気の不安定さの一因となっていると考えられます。

    そして、最も重要な情報が、気象庁から発表されている注意報です。現在、松阪市には大雨注意報と雷注意報が出されています。これは決して大げさなものではありません。昨日の激しい雨で、市内の土壌にはかなりの水分が含まれています。地盤が緩んでいる状態のため、今日また局地的に強い雨が降ると、少しの雨量でも土砂崩れや崖崩れを引き起こす危険性が高まっています。特に、山の近くや川沿いにお住まいの方は、斜面の様子に異常がないか、川の水位が急に上がっていないかなど、周囲の状況に十分注意してください。

    また、雷注意報が出ていることからも分かるように、落雷の危険性も高まっています。ゴロゴロと音が聞こえ始めたら、すぐに建物の中や車の中など、安全な場所に避難することが鉄則です。木の下や電柱の近くは危険なので絶対に避けましょう。さらに、市の南部にお住まいの方は、高波にも注意が呼びかけられています。天気が良くても、海のうねりは残っていることがありますので、海岸線にはむやみに近づかないようにしてください。

    最後に、健康管理と生活上のアドバイスです。言うまでもありませんが、紫外線対策は万全に。日差しは非常に強く、紫外線指数も高いレベルにあると推測されます。短時間の外出でも、帽子や日傘、サングラスを活用し、日焼け止めを塗るなどの対策を心がけましょう。そして、繰り返しになりますが、熱中症対策は最優先事項です。「喉が渇いた」と感じる前に、こまめに、意識的に水分を補給することが大切です。日中の暑い時間帯の屋外での活動はできるだけ避け、室内でも無理せず冷房を使いましょう。

    まとめると、今日の松阪市は「基本は晴れて猛烈に暑いが、いつ雨と雷が来てもおかしくない、油断大敵な一日」と言えそうです。昨日の大雨の影響も残っています。天気の急変と、厳しい暑さの両方に備え、情報を常にアップデートしながら、安全で快適な一日をお過ごしください。

    まーくんのブログのマスコットキャラクター『武装ネコ兵士』がタクティカルアーマーを着てこちらを見つめている2025年7月14日松阪市昨日の天気はこちら
    2025年7月16日松阪市明日の天気はこちら
    三重県松阪市のお天気情報2025年7月まとめへのリンク