タグ: 26日

  • 2025年7月26日(土)三重県松阪市今日の天気

    2025年7月26日(土)三重県松阪市今日の天気

    今日の松阪市の天気(7月26日):午前中の曇天から一転、午後は猛暑の晴天に

    1. 今日の天気の概況

    7月26日の三重県松阪市は、空の表情が劇的に移り変わる一日となりました。午前中は、前夜からの湿った空気が残り、空の低い位置に分厚い雲が広がりました。雨が降り出しそうな気配を漂わせる重たい曇り空で、湿度も高く、非常に蒸し暑い体感でした。 しかし、その状況は正午にかけて一変します。日本の夏を支配する強大な「太平洋高気圧(小笠原高気圧)」が本格的に勢力を強め、その圧倒的な力で上空の雲を消し去っていきました。まるで分厚いカーテンがゆっくりと開けられていくように青空の領域が広がり、午後には午前中の曇天が嘘であったかのような、強烈な日差しが照りつける快晴の空が広がりました。

    この天候の急回復は、まさに太平洋高気圧の持つ特性そのものです。高気圧の中心付近では、上空から地上に向かって空気が下降する「下降気流」が発生しています。この下降気流が、雲の元となる水蒸気の上昇を力強く抑制するため、雲が形成されにくく、安定した晴天がもたらされるのです。今日のようにその勢力が非常に強い場合、日本列島はさながら「ヒートドーム」のような状態となり、厳しい暑さが続くことになります。

    2. 気象状況の詳細

    以下に、午後1時現在観測されている松阪市の詳しい気象データと、その背景にある意味について解説します。

    天気と気温

    • 天気:快晴。上空にはほとんど雲が見られず、この状態は夜まで続く見込みです。紫外線も極めて強く、短時間の外出でも日焼け対策が必須の状況です。
    • 気温:午後1時現在の気温は33℃を観測しています。日中の最高気温は34℃に達すると予測されており、これは松阪市の7月下旬の平年気温を数度上回る、記録的な暑さと言えます。

    また、特筆すべきは昨夜から今朝にかけての最低気温が25℃であった点です。最低気温が25℃を下回らない「熱帯夜」となると、日中に火照った体を夜間も十分に休めることができず、疲労が蓄積しやすくなります。連日の熱帯夜は、日中の熱中症のリスクをさらに高める要因となるため、注意が必要です。

    湿度・降水

    • 湿度:現在の湿度は約51%です。気温がこれだけ高い状態では、50%台の湿度でも十分に蒸し暑く感じられます。気温と湿度から算出される「不快指数」も、多くの人が不快に感じる「80」を大きく超えるレベルに達しており、極めて過ごしにくい気候です。
    • 降水確率・降水量:終日0%で、降水量は0mmの見込みです。太平洋高気圧による強力な下降気流が、雨雲が発達する可能性を完全に抑え込んでいるため、天気が急変して雨が降る心配はまずないでしょう。

    風と気圧

    • 風向・風速:主に南寄りの風が、秒速3~4mで吹いています。この南風は、太平洋の暖かく湿った空気を陸地へと運び込むため、気温と湿度を押し上げる一因となっています。風速4mは、木の葉全体が揺れ、軽く旗がはためく程度の風ですが、この猛暑の中では、熱風のように感じられることもあります。
    • 気圧:現在の気圧は約1012hPaで、一日を通して大きな変動はない見込みです。天候が悪化する際は、低気圧の接近により気圧が急激に下がりますが、今日のように気圧が安定している日は、天候も安定している証拠と言えます。

    3. 警報・注意報:熱中症への厳重な警戒を

    現在、三重県全域に熱中症警戒アラートが発表されています。これは「注意報」よりも危険度が高い、特別な警戒を呼びかける情報です。

    このアラートの基準となるのが「暑さ指数(WBGT)」です。これは気温だけでなく、湿度、日射・輻射熱などを取り入れた、人体への熱ストレスを表す指標です。今日の松阪市は、この暑さ指数が最も危険なランクである「31以上」に達すると予測されています。これは、屋外での活動が極めて危険であり、運動は原則中止すべきとされるレベルです。

    熱中症は命に関わる深刻な事態を引き起こします。以下の対策を普段以上に徹底し、ご自身と周りの人の命を守る行動を心がけてください。

    • 不要不急の外出を避ける:特に日差しの強い午後1時から3時頃の外出は極力控えましょう。
    • 室内環境の管理:室内にいても熱中症になります。我慢せずに冷房を適切に使用し、室温を28℃以下に保つよう努めてください。
    • こまめな水分・塩分補給:のどが渇いたと感じる前に、定期的に水分を補給することが重要です。汗を多くかいた際は、水だけではなくスポーツドリンクや経口補水液などで、失われた塩分やミネラルも補給しましょう。
    • 体調の変化に注意:めまい、立ちくらみ、頭痛、吐き気、筋肉のけいれん、大量の発汗などは熱中症の初期症状です。少しでも異常を感じたら、すぐに涼しい場所に移動し、体を冷やし、水分を補給してください。症状が改善しない場合は、ためらわずに医療機関を受診しましょう。

    4. まとめ

    本日の松阪市は、太平洋高気圧に完全に覆われた結果、午前中の雲が嘘のような猛暑の晴天となっています。気温、湿度、紫外線いずれも高いレベルにあり、熱中症警戒アラートが示す通り、健康にとって非常に危険な気象条件です。この厳しい暑さは夕方まで続きますので、引き続き最大限の警戒をしながらお過ごしください。

    まーくんの感想

    午前中は曇ってたので雨降るのかと思ってたけど晴れましたね。久保のトライアルで買い物済ませて、篠田山のバス停のベンチに座ってバスを待ってますが「も〜れつに暑い!」です。黒のズボンが熱を吸収して、メチャ足が熱い!しかし、仕事の為には黒のズボンじゃないと駄目だし、仕方ない。

    まーくんのブログのマスコットキャラクター『武装ネコ兵士』がタクティカルアーマーを着てこちらを見つめている2025年7月25日松阪市昨日の天気はこちら
    2025年7月27日松阪市明日の天気はこちら
    三重県松阪市のお天気情報2025年7月まとめへのリンク
  • 2025年6月26日(木)の三重県松阪市の天気

    2025年6月26日(木)の三重県松阪市の天気

    【気象解説】三重県松阪市を襲ったゲリラ豪雨 ― なぜ空は急変したのか(2025年6月26日)

    2025年6月26日、木曜日の午後、三重県松阪市は局地的な豪雨に見舞われました。晴れ間も見えていた空が午後2時半ごろに豹変し、視界を遮るほどの激しい雨が降り注ぎました。多くの市民が突然の天候急変に驚き、傘を求めて駆け込む姿も見られた。この「ゲリラ豪雨」はなぜ発生したのか。当日の気象状況を詳しく解説します。

    背景:梅雨前線が送り込む大量の水蒸気

    今日の天候を語る上で欠かせないのが、日本の南に停滞する「梅雨前線」の存在です。この前線に向かって、太平洋高気圧の縁をなぞるようにして、非常に暖かく湿った空気が三重県を含む東海地方一帯に流れ込み続けていました。

    この「暖かく湿った空気」は、いわば雨の”原料”が満載された状態。これが一日を通して蒸し暑い気候を生み出し、いつ激しい雨が降ってもおかしくない下地を形成していました。

    午前:エネルギーを蓄えた「嵐の前の静けさ」

    午前中の松阪市は、雲が多いながらも比較的穏やかな天候でした。しかし、時折差す日差しが地面を暖め、同時に高い湿度によって大気中の水蒸気量は着実に増加。これは、午後に発生する積乱雲のエネルギーを静かに蓄積している時間帯でした。地上の気温が上昇する一方で、上空には冷たい空気が存在しており、大気は極めて不安定な状態へと向かっていました。

    午後2時半:積乱雲の急発達が引き金に

    そして午後2時半ごろ、ついにその均衡が崩れます。地上で暖められた空気が強力な上昇気流となり、大量の水蒸気を一気に上空へと持ち上げました。これにより、背の高い「積乱雲(雷雲)」が松阪市上空で急速に発達。この種の雲は垂直方向に巨大で、内部では猛烈な雨粒の生成が行われます。

    発達した積乱雲が、その重みに耐えきれなくなった雨粒を一気に地上へ落下させたのが、今回観測された短時間強雨、通称「ゲリラ豪雨」のメカニズムです。この現象は発生範囲がごく狭い「局地的」なものであるため、予報が難しく、まさに突然襲ってくるという特徴を持っています。

    気象庁は当時、三重県北中部に対し大雨・洪水注意報、雷注意報などを発表し、急な河川の増水や低い土地の浸水、落雷や突風への警戒を呼びかけていました。

    今後の見通しと注意点

    午後3時半現在、激しい雨のピークは過ぎつつあるが、大気の不安定な状態は本日夜にかけて継続する見込みだ。一度雨が止んでも、別の場所で新たな積乱雲が発生し、再び局地的な雷雨となる可能性がある。帰宅時間帯も、引き続き急な天候の変化に注意が必要だ。

    【本日(6/26)の松阪市 気象データ】

    • 天気:曇り、午後一時雷を伴い非常に激しい雨
    • 最高気温:28.2℃
    • 最低気温:22.1℃
    • 降水確率:午後90%、夜間60%
    • 風向・風速:南東の風 2m/s

    明日27日(金)も梅雨前線の影響は残り、曇りや雨のスッキリしない天気が続くと予想される。市民生活においては、引き続き最新の気象情報を確認し、突然の雨に備えることが求められる。


    まーくんの感想

    バスを待ってたら急に大雨が降ってきて困りました。傘を持ってこなかった為に、近くのスーパーで傘を買わざるを得なかった程です。ああ、また家に余分な傘が増えてしまった。こうなると分かっていれば、傘を持ってきてたのに…。まーくんの他にも傘を持ってこなかった人はスーパーで傘を買ってました。ある意味、こういうゲリラ豪雨の日はスーパーが儲かりますね。

    三重県,松阪市,天気

    2025年6月25日松阪市昨日の天気はこちら
    2025年6月27日松阪市明日の天気はこちら
    三重県松阪市のお天気2025年6月まとめへのリンク